プロジェクトニュース 活動報告
-
活動報告2025年3月3日 00:00
御礼
-
支援者の皆様へ、
この度は、私たちのクラウドファンディングに温かいご支援をいただき、心より感謝申し上げます。
残念ながら、今回のプロジェクトでは全額を集めることができませんでしたが、それでもご支援をいただけたことに心から感謝しています。皆様のご支援が、私たちの夢を実現し、社会に貢献するための大きな一歩となります。
私たちは、この資金を有効に活用し、計画したプロジェクトをできる限り実現してまいります。これからもプロジェクトの進捗状況を定期的にご報告させていただきます。皆様のご期待に応えるべく、全力で取り組んでまいりますので、引き続き応援のほどよろしくお願い申し上げます。
改めまして、心からの感謝とSUSTAINABLE JAPANを引き続き宜しくお願いいたします。株式会社SUSTAINABLE JAPAN 代表取締役社長 東濵 孝明
-
活動報告2024年12月27日 17:30
ご支援よろしくお願い致します。
-
募集期間を2月末までに変更する事となりました。
現在、本事業に関わる関係者と4月スタートに向け打ち合わせを重ねております。
本事業は単にシースリバーでマイクロプラスチックの調査を行うという事だけではなく、国内の海洋ゴミ問題への興味関心を上げる事ができ未来の海を綺麗にする事につながります。どうぞ引き続きご支援の程、宜しくお願い致します。
また本事業と関連するプロジェクトも現在進めております。
シースリバーで回収したプラゴミや対馬に漂着したプラゴミで製品を製造します。
第一弾としてサーフィンやSUPで使用するフィンを弊社にて製造販売し、徐々に製品の種類を増やしていきます。
このプロジェクトの応援に現在サーフィンワールドチャンピオンの選手2人と手を組み製品の販売普及や海の大切さを訴えながら進めていく予定です。
本事業をきっかけに多くの方々に海洋ゴミに興味を持って頂き未来への海へ繋がる行動を起こすきっかけとなれば幸いです。
株式会社SUSTAINABLE JAPAN
代表取締役社長 東濵 孝明
-
活動報告2024年11月7日 10:34
プロジェクトを開始しました。
-
この度、クラウドファンディングプロジェクトを開始しました。
「未来の海を100%綺麗にする事は出来ないかもしれないが1%でも綺麗にしたい」
この思いを実現するためにご支援をお願いさせていただきます。
SDGs14「海の豊かさを守る」活動に参加しませんか?
- tocニュースカテゴリ
- archiveアーカイブス