お知らせ2024年5月10日 10:30

プロジェクトご支援の御礼

プロジェクトご支援の御礼


この度は、クラウドファンディング「みんなで守る水」プロジェクトへ温かいご支援を賜り、誠にありがとうございました。

本プロジェクトを通して、多くの方に地下水涵養活動の大切さをご理解いただき、ご賛同いただけたことを大変嬉しく思っております。

ご支援いただいた資金は、阿蘇市小倉地区の森林約3haの購入及び「地下水涵養に適した広葉樹の森」を育成する資金として、大切に使用させていただきます。
 
/data/blog/archive/original/28636.jpg
 

リターン品について

▶お礼状・寄付証明書・プロジェクト限定コースター
 2024年6月頃までに、ご登録の住所へ郵送させて頂きます

 
▶ホームページヘのお名前掲載
 「随時」更新させていただいております。こちらからご覧いただけます。

 
▶阿蘇水掛けの棚田米
 2024年秋頃に「阿蘇水掛けの棚田」で収穫したものを、2024年12月頃にお届けいたします。

 
▶各種体験
 個別にご連絡させて頂きます。

 

今後の活動について

当財団では本プロジェクトの他、様々な水資源愛護と緑化推進に取り組んでおります。

活動の様子は、公式Instagram @aigokikin にて随時発信しておりますので、ご覧頂けますと幸いです。

今後の予定としましては、広葉樹林同様に地下水涵養効果に優れている「阿蘇の草原」の保全活動や、水循環に大切な役割を持つ「海」にもフィールドを広げ、二酸化炭素吸収や魚の産卵場所となる「アマモ場」の育成などにも取り組みます。

私たち財団は、これからも皆様と共に持続可能な取り組みとして「くまもとの豊かな水とみどりを守る活動」の輪を拡げていく所存です。

今後とも、何卒、ご支援よろしくお願い申し上げます。
 
/data/blog/archive/original/28511.JPG


 
公益財団法人肥後の水とみどりの愛護基金
理事長 甲斐 隆博

この記事のURL/シェア

お知らせ2024年3月4日 13:00

募集期間延長のお知らせ

本プロジェクトへご支援頂き、誠にありがとうございます。

ご支援者100名を超え、少しずつですがプロジェクトの輪が広がってきていることを感じています。

今現在、法人様を含め、多くの皆様にご支援のご検討を頂いております。

当初、募集期間を3月31日としておりましたが、1か月延長し4月30日までとさせて頂くことにいたしました。

少しでも多くの皆様に本プロジェクトを知って頂き、ご支援頂けますよう、私たちも精一杯取り組んで参ります。

引続き、よろしくお願いいたします。
 
/data/blog/archive/original/28510.jpg


肥後の水とみどりの愛護基金

この記事のURL/シェア

お知らせ2024年2月26日 17:00

ご支援者100人突破!!ありがとうございます!

テレビ出演の効果でしょうか、本日、ご支援者100人を超えました!

皆様、ありがとうございます!!

/data/blog/archive/original/28604.jpg

少しでも多くの方に、プロジェクトを知って頂きたいと願っています。

引続き、よろしくお願いいたします!

この記事のURL/シェア

お知らせ2024年2月26日 12:00

TKU「かたらんね」でプロジェクトを紹介しました!


2024年2月26日(月曜日)テレビ熊本の「かたらんね」に事務局長が出演し、プロジェクトの紹介を行いました!

/data/blog/archive/original/28603.jpg

地下水の大切さを多くの皆様にお伝えし、一人でも多くの方と一緒に取り組める活動になることを目指し、案内を行いました。

/data/blog/archive/original/28600.jpg
 
「みんなで守る水」プロジェクトを一人でも多くの皆さまへ知って頂くため、引続き、取り組んで参ります!よろしくお願いいたします!
 
 

この記事のURL/シェア

お知らせ2023年12月8日 00:00

12月8日より募集を開始しました!

熊本県では、守り続けてきた豊かな水資源である自然資本を背景に経済資本の発展が進んでいます。
 
「肥後の水とみどりの愛護基金」は、2006年より熊本の地下水の源流の一部である阿蘇北外輪山において、水源涵養林の保全育成を行ってきました。
 
/data/ec/483/20060408 阿蘇大観の森 看板.jpg
 
今回、地下水の大切さを多くの皆様に伝え、将来に渡る水資源の保全活動が、一人でも多くの方と一緒に取り組める活動になることを目指し、クラウドファンディングに挑戦致します。
 
阿蘇の森林を追加購入し、適切な間伐と植樹・下草刈りを行い、「地下水涵養に適した広葉樹の森」を育て、涵養林の形成を目指します。

「みんなで守る水」プロジェクトへのご支援をよろしくお願いします。
 
/data/ec/483/画像3.png

この記事のURL/シェア

お知らせ2023年12月1日 00:00

森・米づくり体験について

各体験へのご招待に係る概要は、以下の通りです。

●概要
森づくり体験(植樹)
・阿蘇大観の森に広葉樹の苗木を植えていただきます。
 
米づくり体験(田植え)
・阿蘇水掛けの棚田に稲苗を植えていただきます。
 
米づくり体験(稲刈り)
・成長した稲穂を収穫していただきます。

●各体験の開催予定時期
森づくり体験(植樹)
・2024年4月頃(平日開催)

米づくり体験(田植え)
・2024年5月頃(平日開催)

米づくり体験(稲刈り)
・2024年10月頃(平日開催)

※森づくり体験は、「1組4名様」「限定10組」を先着順にご案内させていただきます。

※米づくり体験は、「1組4名様」「限定5組」を先着順にご案内させていただきます。

●ご確認頂きたい事項
・各体験は、実働1時間~2時間を予定しており、午前中に終了いたします。

・当日は、現地集合、現地解散となります。自家用車でお越しいただける方に限ります。

その他、ご不明な点やご相談などは、コチラよりお問い合わせください。

/data/blog/archive/original/28518.png

この記事のURL/シェア

お知らせ2023年12月1日 00:00

税法上の優遇措置について

寄付金控除の適用について

当基金からお届けする「証明書」を税務申告書に添付し、該当する金額を所得から控除して申告してください。

寄付金の種類は、「公益社団法人又は公益財団法人等に対する寄附金」です。

証明書送付時期は、以下の通りです。

・2023年12月31日までのご支援者様
→ 2024年1月上旬

・2024年1月1日以降のご支援様
→ 2024年6月頃
 

個人の寄付金控除

個人からの寄付金については、(寄付金額(※)−2千円)の額が所得控除されます。

所得税法第78条の寄付金控除を受けようとする場合、所得税の確定申告書の提出が必要です。

確定申告書に証明書を添付し、所轄の税務署へ確定申告書をご提出ください。
 

個人の寄付金控除の説明図

 

法人の寄付金控除

法人税法第37条の定めにより税法上の優遇措置の対象となります。

寄付金は、その寄付金の合計額と寄付金の損金算入限度額のいずれか少ない金額が損金に算入されます。

損金算入限度額=(資本金等の金額×0.375%+所得金額×6.25%)÷2

<ご参考>国税庁HP No.1150
一定の寄附金を支払ったとき
(寄附金控除)  リンク

この記事のURL/シェア