活動報告2025年1月23日 12:00

心温まるご支援、ご協力を賜り、誠にありがとうございました。

第75回全国高校駅伝大会への初出場にあたり、多くの皆様に物心両面にわたり心温まるご支援、ご協力を賜り、誠にありがとうございました。
12月22日、長距離選手にとっての聖地、都大路を鹿工のユニフォームを着けた選手たちが走る事ができました。
 
/data/blog/archive/original/28747.JPG
 
12月初めにはコースの試走を行い、入念に準備して本大会に臨むことができました。 
初出場ということで、緊張とプレッシャーもあったとは思いますが、想像以上に全国のレベルは高く、結果は2時間10分18秒、40位でゴールしました。目標には届きませんでしたが、生徒達は憧れの舞台で全員が諦めることなく自分の走りをしっかりとすることができました。
 
/data/blog/archive/original/28749.JPG
  
/data/blog/archive/original/28746.JPG
 
沿道の多くの方々から「鹿工頑張れ」の声が耳に届いてかなりの力になったようでした。また、全員が夢の舞台を楽しみ、さらなる躍進を強く心に刻むことができました。このことは、すべてご支援賜った皆様方のおかげと感謝しています。
 
鹿工は駅伝という新たな歴史を踏み出しました。これからさらにチームの向上を図り、皆様の期待に応えるべく鋭意努力する所存です。
 
/data/blog/archive/original/28748.JPG
 
※ご支援のお申込みをいただき、お振込みがお済みでない方につきましては1/31(金)までにお手続きをお願いいたします
※振込先口座へ入金いただき、専用サイトまたはお申込書でのお申込みがお済みでない方につきましては、お申込書へ必要事項を入力いただき、1/31(金)までに郵送・FAX・メールにてご提出をお願いいたします

この記事のURL/シェア

活動報告2024年12月20日 15:00

12月22日、全国の舞台で走ります

多くの皆さまからのご支援、ありがとうございます。
鹿児島工業高等学校陸上部の挑む「第75回全国高等学校駅伝競走大会」が、いよいよ明後日12/22に開催されます。
 
 
選手・監督からのメッセージ
11月2日指宿市で行われた県高校駅伝では、顧問の先生やコーチの指導のもと、部員全員が一丸となって本気で優勝を目指し、保護者をはじめとする多くの方々サポートや応援してくださったすべての方々の声援が力となり創部以来初、公立高校としては56年ぶりの優勝を果たすことができました。
チーム鹿児島工業として手に入れた全国の切符なので、初めての全国の舞台では感謝の気持ちをたすきに込めて全力で走りたいと思います。
鹿児島工業高等学校陸上部 選手一同
 
  
鹿児島工業高校として初めての都大路の切符を掴み切れたことに対する興奮と同時に、多くの支えてくださった方々への感謝の気持ち、そして何より厳しい練習に耐え夢を実現した選手たちへの誇りを胸に初の全国の舞台に挑みたいと思います。
鹿児島工業高等学校陸上部 監督 立迫 俊徳
 
 
また、今回のクラウドファンディングを通じたたくさんの支援・応援コメントに対して、主将の牛原幸英(3年生)からのメッセージです。 

自分たちが想像できないくらいの支援も頂き、本当にありがとうございます。自分たちがやるべきことは変わらないんですけれど、いろんな方々の思いも背負って全力で駆け抜けたいと思います。【情報WAVEかごしま(NHK総合)より】

 
2024年12月22日(日)に京都市の都大路で行われる「第75回全国高等学校駅伝競走大会」、目標は県勢14年ぶりの8位入賞です。
多くの期待を背負って初めての全国大会に挑む鹿児島工業高校を是非応援ください。
NHK総合にて12時15分~放送です。
 

この記事のURL/シェア

活動報告2024年11月15日 18:00

全国の舞台へ挑みます!

この度、鹿児島県立鹿児島工業高等学校陸上部は、令和6年12月22日(日)に京都市の都大路で行われる「第75回全国高等学校駅伝競走大会」へ出場いたします。
本校陸上部としては初めての出場であると同時に、公立高校の出場も実に56年ぶりの快挙となります。

努力が実を結び、全国駅伝大会という大きな舞台へ挑戦する機会を得た生徒たちの夢への挑戦をサポートいただきたく、クラウドファンディングを実施いたします。

何卒、この趣旨にご賛同いただき、ご支援賜りますよう、よろしくお願いいたします。

この記事のURL/シェア

tocニュースカテゴリ
archiveアーカイブス