プロジェクトニュース 活動報告
-
活動報告2022年9月27日 16:00
ご支援いただいた皆さまへのお礼と今後の返礼品発送について
-
この度は鹿児島ユナイテッドFCが実施する「海の豊かさを守ろうプロジェクト」について多大なるご支援をいただきまして、誠にありがとうございました。
今回のクラウドファンディングでは198名の方を通じて、2,892,000円のご支援をいただくことができました。
皆さまからのご支援を通じてこの夏は鹿児島市喜入において、
喜入の海岸を清掃する活動
アカウミガメが産卵した卵が孵化して、子ガメが海に帰るまでを見守るプロジェクト
を実施することができました。
鹿児島ユナイテッドFCとして地域の方々やかごしま水族館のご指導ご協力のもとでおあずかりした卵からも、無事に多くの子ガメが孵化しました。
その旅立ちに際してはトップチームの指揮を執る大嶽直人監督や選手たちも参加して、子ガメが浜から海へと進んでいく姿を見守りました。
その様子は⏬
https://twitter.com/kagoshimaufc/status/1563451252674949127
https://twitter.com/kagoshimaufc/status/1567332645272711168
今後も10月9日(日)には「第36回桜島・錦江湾遠泳大会」の開催を控えております。
この大会には鹿児島県内外から約300名の方にエントリーいただいており、県内各企業団体の方々からも運営のご協力をいただく予定です。
私たちはプロサッカークラブではありますが、地元のスポーツクラブとして鹿児島の財産である錦江湾で行われる一大遠泳大会を運営することで、「海の豊かさを守る」ことの発信にも取り組んでいけたらと考えております。
もちろんこれらの活動は一過性で終わらせて良いものではありません。
海岸の清掃活動はこれからもトップチームやアカデミー、クラブ職員が地域の方々とともに取り組んで参りますし、アカウミガメを見守る活動や遠泳大会も続けていけたらと思います。
そのための第一歩として行う今年の挑戦に、多くのご支援をいただきましたことを改めてお礼申し上げます。
長くなり恐縮ですが、今後の返礼品の発送スケジュールについてお知らせいたします。
◇MAXコース
「全選手サイン入りレプリカユニフォーム」「選手移動着」「選手サイン入りTシャツ」「ホームゲーム入場券引換券」「お食事券」「オリジナルキーホルダー」のみ先に、10月7日ごろの発送を予定しております。
「遠泳大会Tシャツ」については10月中旬に準備ができ次第の発送を予定しております。
◇海を守ろうプロジェクト応援コース
10月中旬に「遠泳大会Tシャツ」の準備ができ次第の発送を予定しております。
◇その他のコース
10月7日ごろの発送を予定しております。
◇希望される方のお名前のホームページへの記載
10月中旬を予定しております。
引き続き、活動については随時ご報告してまいります。
よろしくお願いいたします。 -
活動報告2022年9月1日 10:00
クラウドファンディング目標達成のお礼
-
鹿児島ユナイテッドFCにとってはじめてとなるクラウドファンディングが8月末で締切を迎えました。
目標である2,000,000円を大幅に超える2,892,000円、198名の方のご協力をいただきましたこと、皆さまのご協力にお礼申し上げます。
返礼品の発送などについてはまた改めてお伝え申し上げます。
ありがとうございました! -
活動報告2022年8月25日 19:30
選手インタビュー:砂森和也選手の「海とユナイテッド」
-
精度の高い左足のキックで攻撃を組み立て、豊富な運動量で攻守に走り続けて、精緻な戦術眼にも定評がある鹿児島ユナイテッドFCの左サイドバック、砂森和也選手。
スタジアムには彼と同じ背番号24がプリントされたユニフォームを着て、グッズを掲げるファンがたくさんいます。
砂森選手は同時に、多種多様な方面に関心を示し、発信力を持っていることでサポーターに知られています。
砂森選手のSNSを見ると、山に行ったり、川に行ったり、魚を料理したり。
鹿児島の自然を満喫しているのがよく分かります。
「鹿児島に4年在籍していく中で、地域資源の豊かさ、ポテンシャルの高さに気付かされているんです。自分は県外から来たから分かるんだけど、鹿児島は海産物も農産物も美味しいものがそろっていると感じます。鹿児島の人たちは生まれてからずっと美味しいものを食べて育って、みんな当たり前に食べているんだけど、その当たり前の基準が高いんです」
プロサッカー選手にとってごく一部の例外をのぞくと避けられないのがチームの移籍。
その移籍をプラスにするひとつが、色々な県に行って、それぞれの色を感じられること。
28歳で鹿児島に来てから砂森選手は感度を高く、鹿児島での生活を満喫しています。
砂森選手は順天堂大学を出てから3年間は本田技研工業でサラリーマンをしながら、同社の社会人サッカーを代表する名門Honda FCでプレーを経て、プロサッカー選手となった経歴の持ち主です。
「もともとがしっかりしなさすぎていたんですよ」と笑いながら、今の自分を形作る考えを教えてくれました。
「サッカー選手になることは大切だけど、人として成長することが大事。そのベースに技術が載ってくる。だからベースの部分は何歳になっても、40歳50歳になっても変わらず成長していきたい。そういう考えは大学で監督から学んだことです」
その監督から「当初は頭になかった」企業チームという選択肢を教えられ、選んだのが本田技研工業とHonda FCでした。
「一般常識とか学びました。サッカーと関係の無い会社の会議に参加し、解析データを元に自分で資料を作り報告するわけですよ、上司から叩き台で良いからチャレンジしろって言われて技術の事とかわからないんですけど管理職の人達の前で発表して。。それで"分かりづらい資料"とかパワーポイントのフォントサイズが違うとかみっちり鍛えられました」
そんな3年間を経てからプロサッカー選手となった砂森選手は2年間を香川県のカマタマーレ讃岐で、1年を静岡県のアスルクラロ沼津で過ごした後、2019シーズンより鹿児島ユナイテッドFCでプレーしています。
1年目からリーグ戦の全試合に出場するなどチームの支柱として活躍した砂森選手は、これまでに語ってきたとおり、サッカー以外でも鹿児島の生活を楽しんでいます。
※鹿児島を代表するおはら祭にチームの一員として参加した砂森選手
ここから話は今回の本題である「海の豊かさを守る」ことへと入っていきます。
「海に関わるようになったのは、元チームメイトが引退して名古屋の中央卸売市場で家業をついだことがきっかけです。当時コロナ禍になったばかりで飲食業界とかすごく大変だったわけで、自分になにかできることはないかなと思ってひらめいたんです。鹿児島は太平洋、東シナ海、錦江湾と海に恵まれていて、対馬海流と黒潮からの流れもあるなっていうところでピンと来たんです」
クラブのスポンサー企業でもある津曲商店さんが海産物の手配で協力してくれるようになり、鹿児島から名古屋という大都市へと海の幸をお届けする流れができました。
「名古屋の方から“鹿児島のもの、いいね!”ってなったんです。それで(元チームメイトの)彼が喜んでくれる、名古屋の人たちも喜んでくれる、もちろんスポンサーさんも喜んでくれる。全員が喜んでくれるわけです。サッカー選手として結果を出すこと、ということは外すわけでなく、選手としても人としても応援してくれる鹿児島の人たちにお返しできることって、サッカーだけじゃないって思うんです」
※写真は2022年5月16日にチーム全体で行った練習場近くの海岸清掃にて
そして砂森選手は続けました。
「サッカー選手のするアクションは価値があるんですよ。練習が終わって、家に帰って、できることがあれば、役に立てることがあればやります。もちろん地道に積み上げていくものでもあるので、できることを見つけて、ユナイテッドに関わる人が喜ぶことが増えていく。自分たち選手のアクションがそんなきっかけになればって思います」
4年間を鹿児島で過ごすことで、多くの人と出会い、交流することで、砂森選手の世界はどんどん広がっていっています。
そんな日々のなかで感じるのは地元のJリーグクラブの存在の大きさ。
「たとえば水産業界の人とサッカーの人って繋がりがなくて会話の共通点が少ないんですよ。でも“ユナイテッド”という要素が加わることで、会話が10倍にも広がるわけです。もちろん名前だけあってもだめなので“自分たちにはこういう想いがある”という意思を示すことで、もっと応援してもらえると思うんです。そういうきっかけにできればうれしいですね」
※クラブとスポンサー企業との交流会で歓談する砂森選手(写真は2019年)
サッカー選手の発信力を自覚する砂森選手に環境問題という大きなテーマを投げかけると、かなり考え込み「簡単に言えるテーマじゃないけど」と言いながらも、鹿児島も環境の変化で在来種の生物が減っている一方で、全国的にはまだまだ自然豊かなだし、そういうことにも関わりたいと関心の幅広さをうかがわせます。
そして大事なことと前置きして話を続けます。
「人は無駄を削っているようで、意外と削っているものは豊かさだって感じるんです。便利に暮らすために山を削ったりしていて、感性的にも豊かさがない。もちろん損か得かというのも世の中の世界線としてあるけれど、鹿児島は自然も資源も豊かさなので、その豊かさを発信して守っていくべきだって思います」
※写真は2022年4月30日に喜入中名町にてサツマイモの苗植えをした時のもの
人はどうしても豊かになるほど惰性になり、ちょっとしたありがたみを見落として、当たり前になってしまうもの。
だから「誰かに言われるか自分で気づくかだけの違いなので、自分が発信することで気づいてくれる人がいてくれたらなって思います」。
そんな想いで日々鹿児島の魅力を発信しているし、クラブが行っている今回のクラウドファンディングに対しても積極的に情報発信に努めています。
もちろん何度も自身が語ってきたように本業はプロのサッカー選手。
これから佳境に入る2022シーズンに向けての想いも教えてもらいました。
「もちろん目標はJ3優勝J2昇格しかありません。そこに対して自分のスタンスは今年のスローガン“ONE TEAM,ONE GAME”そのままです」
実は砂森選手は今シーズンのリーグ戦21試合終了時点で出場は4試合と、鹿児島在籍4年目でもっとも難しいシーズンを過ごしています。
しかし、そのなかでも自分のするべきことはブレていません。
「チーム内でもそれぞれに立場があって良い時悪い時ありますが、チームがまとまるというところに尽きます。そうでないと勝てないし、その差がこれから出てくるはずです。8月から加入した選手を含めてまだまだギアは上がるし、試合に出ていない選手は出る努力、出る準備をする。試合に出ている選手は結果を出すこと。その相乗効果でチームは上を目指す集団になっていくんです」
どんな状況でもプロサッカー選手として結果を出すために力を尽くし、サッカーを離れた時も感度を高く鹿児島を盛り上げようという意識を忘れることもない。
ピッチ内、ピッチ外、両方で活躍する鹿児島ユナイテッドFCにご期待下さい!
-
活動報告2022年8月21日 11:23
返礼品のご紹介:「食べて応援コース」ユナイテッドカフェ編
-
鹿児島の中心市街地、高見馬場の一角に建つ「鹿児島中央ビル」の地下1階にオフィシャルカフェ「ユナはん」はあります。
ちなみに鹿児島中央ビルは「高見馬場の電車通り沿いにある茶色い大きなビルです」と伝えるとすぐに分かってもらえる、ある種のランドマークです。
1階に入っているファミリーマートもありがたいことに鹿児島ユナイテッドFCをアピールしてくださっています。
そんなビルを下った飲食店街にあるのが、鹿児島ユナイテッドFCが発足した2014年から続くオフィシャルカフェ「ユナイテッドカフェ」です。
店主の田仲正明さんは、ホームゲーム会場の場外でスタジアムの魅力をお伝えしたり、FMぎんがのラジオ中継「実況ユナラジ」で、鹿児島ユナイテッドFCの試合を分かりやすくお伝えしてくれたりしています。
ホームゲーム名物のひとつ「スタジアムde宿題」も、子供を持つ親としての視点を活かした田仲さんのアイデアから生まれました。
そんな田仲さんを目当てに平日と土曜日のユナイテッドカフェは、鹿児島のサポーターはもちろん、県外から訪れる対戦相手のサポーターにとっても欠かせない「巡礼の地」になっています。
もともとは薩摩川内市で人気のたこ焼き屋さんを営んでいただけに、名物はたこ焼き。
外側がカリカリと焼き上がり、一口噛みしめると、とろとろの中身。
しっかりとした下味がついているので、まずは定番の塩マヨで「素の味わい」をいただきたいところ。
もちろんソース、たらこなどのミックスもおすすめです。
店内では濃密なサッカートークはもちろんですが、世の中の流れや相手の趣味趣向に合わせた話題で盛り上がるのもユナイテッドカフェの楽しみのひとつ。
たまたまカフェで同席した人同士で、意外な方向に話が転がっていき、今まで知らなかった新しい世界が開けるなんてこともあるんです。サッカー好きはもちろん、サッカーはそんなに興味はないけど楽しいことが好きという方も、ぜひ鹿児島中央ビル地下1階のユナイテッドカフェに足を運んで見て下さい!
店舗情報
- 所在地:鹿児島中央ビル地下1F(鹿児島市山之口町1-10)
- 営業時間:平日・土・祝日 12:00〜20:00(日曜日休、ほか不定休)
- お問い合わせ:099-222-9610
-
活動報告2022年8月12日 20:00
返礼品のご紹介:「食べて応援コース」ユナマルシェ編
-
サッカーの試合会場に欠かせないのが場外に並ぶ飲食ブースです。
豊富な魚介類に恵まれた海の幸、畜産王国として牛豚鶏の肉、そして野菜、果物。
鹿児島の美味をあらゆる角度から堪能できるのが鹿児島ユナイテッドFCが誇る「ユナマルシェ」です。
多彩なメニューで、味はもちろん、量も充実、リーズナブルな価格設定は県外から訪れたファンをも魅了しています。
そんなユナマルシェが大切にしていることのひとつが「鹿児島らしさ」の発信です。
料理にはできるだけ鹿児島の食材を使うこと、鹿児島の料理法が反映されたメニューを提供することを各店舗の方々にお願いしており、皆さま快くご協力下さっています。
もうひとつユナマルシェを語る上で欠かせないのが環境への配慮です。
たとえばその日の来場者をある程度正確に予測することで、各店舗が過剰に仕入れた結果の売れ残り、廃棄を抑えることができています。
また事前予約システムを導入していることも、この廃棄を減らすことに貢献しています。
そして地元鹿児島の食材を使う、地産地消とは、そのまま例えば海外などの遠方から食材を輸送する時にかかるCO2削減にもつながっています。
食を通した「海の豊かさを守る」ことに関してまだまだ発展途上ですが、身も心も満たされるユナマルシェの食事をぜひお楽しみ下さい!
食べて応援コースのお申し込みは上のバナーから!
返礼品紹介の「食べて応援コース」ユナイテッドカフェ編は後日お届けします!
参考:【8月14日(日)第20節 松本戦】らくらくユナマルシェ情報 - 鹿児島ユナイテッドFC オフィシャルサイト (kufc.co.jp)
-
活動報告2022年8月9日 19:00
返礼品のご紹介:選手の移動着モデル
-
鹿児島ユナイテッドFCがはじめて行うクラウドファンディングに多くのご理解ご支援をたまわり、心より感謝申し上げます。
現時点で一番ご好評をいただいているのが「選手の移動着」コースです。
試合が行われる日のスタジアムに、バスから降り立ち、たくさんのファンから激励の応援を受けながら入っていく監督や選手、スタッフたち。
現役時代は日本代表としての経験もある大嶽直人監督
キャプテンとしてチームを牽引する広瀬健太選手(右前)
攻撃の中心を担っているロメロ フランク選手(左後ろ)
19節終了現在、チーム最多9ゴールを記録している米澤令衣選手
鹿児島市出身の牛之濵拓選手(右前)
ルーキーの福田望久斗選手(左後ろ)
阿久根市出身でアクネ観光大使でもある中原秀人選手
霧島市出身でチーム最古参の五領淳樹選手
19節終了現在8得点を記録している有田光希選手
今シーズン、彼らが移動着として着用している白いシャツはファンからご注目いただき、「自分たちも欲しい」というお声をたくさん頂戴してきました。
このシャツは、鹿児島のデザイナーやアーティストと連携したデザイン性の高いアイテムを、クラブと連携してお届けする「KUFC design plus.」によるもの。
この「KUFC design plus.」がプロデュースした今シーズンの選手たちの移動着は、デザイン性の高さはもちろんですが、着心地の良さでも選手スタッフから好評を得ています。
清涼感ある白に、モノクロのシンプルなロゴが袖に入ったシャツは、街なかでの普段着としてもマッチすることでしょう。
おしゃれにさり気なく「ユナイテッド愛」をアピールできる非売品のアイテム。
この機会にぜひゲットして下さい!
「選手の移動着モデル」コースのお申込みは上のバナーから!
参考:KUFC design plus.について(鹿児島ユナイテッドFC公式サイトより) -
活動報告2022年7月8日 10:00
リターン品人気ランキング発表(7月8日)
-
沢山の皆様にご支援頂きまして、ありがとうございます!!
6月29日にプロジェクトをスタートし、10日目となりました。
現状のリターン品人気ランキングをお知らせいたします!
第5位 応援コース 3,000円
第4位 サイン入りレプリカユニフォームコース 50,000円
第3位 選手のサイン入りTシャツコース 10,000円
第2位 海を守ろうプロジェクト応援コース 5,000円
そして、一番人気は・・・第1位 選手の移動着コース 10,000円
「選手の移動着コース」です!!
選手たちが移動時に着用する半袖Tシャツをお届けするコースで、シンプルでかっこいいデザインになっています!
※コースによって、ご希望のサイズの入力が必要となりますのでご注意ください!!
-
活動報告2022年6月29日 15:00
プロジェクトスタート!
-
鹿児島に生きる私たちが、2022年より力を入れているテーマが「海」です。
南北600kmを超え、多くの離島があり、太平洋、東シナ海、錦江湾に囲まれる鹿児島。
島津家の時代から積極的に海の向こうに目を向けてきた薩摩=鹿児島。
鹿児島と海とは切っても切れない関係にあり、だからこそ2022年より「海の豊かさを守る」お手伝いのために私たちにできることを模索し、挑戦することにいたしました。
是非、私たちの活動へのご理解とご支援をお願い致します!2022年6月29日
鹿児島ユナイテッドFC
- tocニュースカテゴリ
- archiveアーカイブス