-
蔵元(商品)の紹介2021年1月29日 14:00
高橋酒造のご紹介
-
いい米、いい水、いい人で。
1. 高橋酒造株式会社について
1900年(明治33年)創業。熊本の 最南端に位置する人吉球磨地域において、一世紀以上、米を原料とした球磨焼酎を造り続けています。売上高は全国 7位(焼酎 2015年:帝国データバンク発表)。本格米焼酎「白岳」「しろ」という2つの球磨焼酎 ブランドを日本全国、また世界28カ国で販売しています。製法にいち早く減圧蒸留法を取り入れるなど、技術革新にも積極的に取り組んできており、現在は「日本の米で造った日本の蒸留酒である本格米 焼酎こそが、同じく米で造った醸造酒である日本酒とともに、日本を代表する酒になり得る」という信念のもと、米という原料にとことんまでこだわった蒸留酒の商品開発、ブランディングに注力しています。創業117年を迎えた高橋酒造の伝統を守りながら、日本文化の象徴でもある米という原料に こだわる姿勢や、本格米焼酎が持つ「食中酒」としての最適性や文化性を、質の高い広告等を通じて、情報発信しています。これからも500 年近くの歴史を持つ産地呼称を認められたブランド「球磨焼酎」を守り、伝統と革新の両立にチャレンジしていきます。
2. 高橋酒造から、皆様への返礼品について
■究極の米焼酎「百」
熊本県産米「森のくまさん」と球磨川の伏流水、そして全麹吟醸仕込み原酒の絶妙なブレンド。地元・熊本を愛する放送作家の小山薫堂氏とともにつくり上げた、究極の米焼酎です。東京四ツ谷「すし匠」の中澤圭二氏(現在はハワイ・リッツ・カールトン・レジデンス内「すし匠」シェフ)も開発に加わり、和食・鮨の旨味を一番引き出す23度に仕上げました。
■古酒KOMORIUTA(子守唄)
球磨焼酎の伝統を追求するため、昔ながらの甕貯蔵にこだわった逸品。3年もの間じっくりと熟成させることで、なめらかで落ち着いた味わいに仕上げました。甕貯蔵ならではの風味と熟成の旨味、そして上品なまろやかさがあり、焼酎が苦手な方にもおすすめです。
3. 蔵元より一言
▼焼酎造りの様子(高橋酒造の皆様)
このたびの令和2年7月豪雨災害における皆様のあたたかいご支援まことにありがとうございます。
「球磨焼酎」は日本4つしかない産地呼称が認められた本格焼酎ブランドのひとつです。この「球磨焼酎」の文化を守るため、球磨川の水とともに生きているわれわれ人吉・球磨の蔵元は、自然と共存しながらこれからも焼酎造りを続けていきます。
今回被災した、球磨焼酎リサイクリーン工場は、焼酎を蒸留した際に出る焼酎粕をリサイクルし、飼料や肥料にする施設です。今後の環境問題を考える上でも、循環社会を目指す上でも必要な施設となります。
皆様のご協力をぜひ宜しくお願い致します。
4. 会社概要
会社名 :高橋酒造株式会社
所在地 :熊本県球磨郡多良木町奥野813
TEL :0966-42-2366
FAX :0966-42-6529
HP :https://www.hakutake.co.jp/
- tocニュースカテゴリ
- archiveアーカイブス