サイトニュース プレスリリース
-
プレスリリース2020年8月30日 12:00
学生ボランティアによる「子どもたちの学習・食育・遊び場支援プロジェクト」の開始について
-
2020 年8 月 31 日
株式会社グローカル・クラウドファンディング代表取締役 荒川浩二学生ボランティアによる
「子どもたちの学習・食育・遊び場支援プロジェクト」の開始について
株式会社グローカル・クラウドファンディングは、一般社団法人熊本私学教育支援事業団が結成した熊本学生災害支援ボランティアチームによるプロジェクトを開始致しましたので、下記のとおりお知らせ致します。
1.子どもたちの学習・食育・遊び場支援プロジェクトについて
(1)活動目的
令和2年7月豪雨で被災した子どもたちに寄り添い、学習や食育、遊びを通してコミュニケーションを図る。
(2)熊本学生災害支援ボランティアチームについて
県内の高校生や大学生を中心としたチーム。メンバーは約150名(高校生100名、大学生20名、教師30名)。
熊本地震時に結成し、仮設住宅訪問や炊出し、子供たちの学習支援活動などを実施。
(3)活動内容
・学習支援:遅れた科目や苦手な科目の勉強を教える
・食育支援:炊き出しや共同での調理作業を行う
・遊び場支援:小学校低学年の児童とのコミュニケーションを図る
※人吉・球磨地方の小中学校・仮設住宅等にて、毎月2回の支援を継続的に実施
※支援活動1回あたり、30名~50名の学生が参加予定
2.募集概要について
資金の使い道 被災地での子どもたちの学習・食育・遊び場支援の1年間の活動費
(交通費、保険費用、炊き出しの材料費、昼食代等に使用)募集期間 2020年8月29日~2021年1月31日 形態 全額寄付(寄付金控除は非対象) リターン お礼メール送付、活動の報告、ホームページへのお名前掲載 目標額 5百万円 プロジェクトページ(https://www.glocal-cf.com/project/klsc)よりお申込み頂けます。
学生ボランティア結団式の様子はこちら(https://www.glocal-cf.com/news/project/klsc?a=2)よりご覧いただけます。
本件に関するお問い合わせ先
連絡先:096‐201‐1851 Email:info@glocal-cf.com
担当 都、木場
-
プレスリリース2020年7月22日 15:00
「くまもとあか牛」食べて応援プロジェクトについて
-
2020 年 7月 22日
株式会社グローカル・クラウドファンディング代表取締役 荒川浩二熊本産地・災害復興支援クラウドファンディング
「くまもとあか牛」食べて応援プロジェクトについて
株式会社グローカル・クラウドファンディングにおいて、熊本県畜産農業協同組合連合会が実施中の『熊本産地・災害復興支援クラウドファンディング「くまもとあか牛」食べて応援プロジェクト』と連動して開催するオンラインイベントの詳細が決まりましたのでお知らせ致します。
1.開催日時 2020年8月9日(日曜日)17時30分より
2.参加条件
「くまもとあか牛」食べて応援プロジェクトの商品購入 ※購入商品種類により、ゲストとの対話も可能
3.オンラインイベント内容 ~「くまもとのあか」食材を料理する、食べる、語る~
第一部:クッキング教室: 杉山 絵美(料理家)
第二部:トークショー : 行定 勲(映画監督)
田居 克人(雑誌marie claire style編集長)
産地ゲスト(あか牛、野菜、お酒の生産者を予定)
第一部は、料理家杉山 絵美さんによる「くまもとあか牛」と地元産品を使ったクッキング教室をオンラインで開催いたします。参加者へ事前にお伝えする「くまもとのあか」食材を当日までに何品か揃えて頂き、ご家庭で料理と食事を体験して頂くSTAY HOME対応の産地支援リモートイベントです。
第二部は、熊本出身の行定勲監督や熊本の食材産地の方々をゲストに迎え、雑誌marie claire styleの田居克人編集長が、皆様から寄せられた「#くまもと美味しい」をお伝えしながら、食と文化をテーマに今後の産地支援のあり方を語ります。
※「くまもとあか牛」食べて応援プロジェクトにつきましては、弊社サイト(https://www.glocal-cf.com/project/akaushi)をご参照ください。
本件に関するお問い合わせ先
連絡先:096‐201‐1851 Email:info@glocal-cf.com
担当 都、木場
-
プレスリリース2020年7月7日 15:00
熊本県南部豪雨の復興支援プロジェクトの開始について
-
2020 年 7 月 7 日
株式会社グローカル・クラウドファンディング代表取締役 荒川浩二熊本県南部豪雨の復興支援プロジェクトの開始について
この度の熊本県南部地域の豪雨により被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
株式会社グローカル・クラウドファンディングは、人吉・球磨地方を代表する産業である球磨焼酎と観光産業の復興支援に向けたプロジェクトを開始しましたので、下記のとおりお知らせ致します。
1.熊本県南部豪雨の復興支援プロジェクトについて
(1)目 的
人吉・球磨地方を代表する産業である球磨焼酎と観光産業の復興に必要な資金を届ける
(2)概 要
目的 熊本県南部地域豪雨災害の被害にあった球磨焼酎蔵元・観光産業の復興支援 募集期間 2020年7月6日(月)~2020年8月31日(月) 形態 全額寄付(寄付金控除は非対象) 金額 1口1,000円 ~ 寄付予定先 球磨焼酎酒造組合、人吉温泉観光協会 ※寄付先の団体・組合については、変更となる可能性がございますが、当該産業の復興に係る団体または企業へ資金をお届けします。
※本プロジェクトは、決済手数料、システム利用料等の名目により、支援金額から5%を差し引いた金額を寄付させていただきます。
プロジェクトページ(https://www.glocal-cf.com/project/20200704)よりお申込み頂けます。
皆様からの「意思あるお金」は、当該産業の復興支援のため責任をもってお届けします。
本件に関するお問い合わせ先
連絡先:096‐201‐1851 Email:info@glocal-cf.com
担当 都、木場
-
プレスリリース2020年5月20日 17:00
さしより応援プロジェクト」お食事券購入開始のお知らせ
-
2020 年 5 月20 日
株式会社グローカル・クラウドファンディング代表取締役 荒川浩二さしより応援プロジェクト」お食事券購入開始のお知らせ
株式会社グローカル・クラウドファンディング(https://www.glocal-cf.com/)は当社が実施する「さしより応援プロジェクト」において、お食事券の販売を開始しましたので、下記のとおりお知らせ致します。
また、購入されたお食事券は、日本ユニシス株式会社様より、電子チケット流通サービス「Kimaticke(キマチケ)」を無償提供いただき、7月よりご使用いただけます。
1.「さしより応援プロジェクト」について
(1)プロジェクトの目的
事業主体である弊社のネットワークを活かし、新型コロナウイルスの影響を受けている飲食店へ購入者の資金と想いをお届けします。
(2)対象の飲食店
熊本県内で事業を営む飲食店
(風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律第2条に規定する営業を行う者を除く)
(3)プロジェクト実施期間(お食事券購入可能期間)
2020年5月20日(水)から2020年6月19日(金)
※お食事券は2020年7月から2021年3月末までご利用いただけます。
(4)スキーム図
※参加飲食店の参加手数料は不要。飲食店、購入者ともに振込手数料のみ実費負担。
2.お食事券の購入について
(1)購入方法
「さしより応援プロジェクト」のプロジェクトページよりご購入いただけます。
(2)お食事券の種類について
1,000円,3,000円,5,000円,10,000円の4種類
(3)注意事項
・お食事券は、1口当たり1度の使いきりとなります。(回数券ではございません)
お釣りはでませんので、あらかじめご了承ください。
・飲食店様より提供される購入特典は、原則お一人様1店舗当たり1度までです。
・お食事券を使用する際は、スマートフォンにてアプリのダウンロードが必要となります。
下記推奨環境以前のバージョンだと正しく動作しない恐れがあります。
<推奨環境> ・Android 4.4以上 ・iOS 10以上
(4)個人情報の取り扱いについて
・購入者様の氏名、金額、口数、メッセージについては、指定された飲食店様へ提供させていただきます。また、電子チケットの運用にも使用させていただきます。
※日本ユニシス株式会社様より無償提供 【「Kimaticke(キマチケ)」について】
Kimatickeは、企業が生活者に提供する「モノ商品」や「コト商品」の権利証を、イベント参加券や共通券、クーポンなどさまざまな券種で、店舗自らが「いつでも・簡単に」電子チケットとして、生活者へ「安心・安全」に発行することができるサービスです。生活者はスマホなどで取得した電子チケットを、店舗で提示することで、商品の受け取りやサービスを利用することができるほか、生活者間での電子チケットの授受ができます。
本件に関するお問い合わせ先
連絡先:096‐201‐1851 Email:info@glocal-cf.com
担当 都、木場
-
プレスリリース2020年5月1日 00:00
株式会社グローカル・クラウドファンディングの事業開始について
-
2020 年 5 月 1 日
株式会社グローカル・クラウドファンディング代表取締役 荒川浩二株式会社グローカル・クラウドファンディングの事業開始について
株式会社グローカル・クラウドファンディングは、「夢」と「想い」を持った事業者の 皆様へ、投資家の共感と「意志あるお金」を届ける橋渡し役として、下記の通り事業を開 始することをお知らせ致します。 「意志あるお金」を循環させ、「世界一の品質を誇る金融プラットフォーム」を目指 し、九州地域の持続可能性向上に貢献して参ります。
1.事業開始年月日
-
2020 年 5 月 1 日
2.事業概要
-
投資型、購入型、寄付型のクラウドファンディングプラットフォームの運営
3.クラウドファンディング募集予定プロジェクト
-
球磨焼酎情熱プロジェクト(投資型)
熊本県人吉・球磨地域の特産品「球磨焼酎」市場全体の売上増加を目指すもの
-
さしより応援プロジェクト(購入型 2020 年 5 月開始予定)
新型コロナウイルスの影響を受けている熊本県内の「飲食店」の応援
※飲食店・購入者から当社への手数料は不要。必要な場合、振込手数料のみ負担。
-
あか牛の販路拡大プロジェクト(購入型 2020 年 5 月開始予定)
熊本県の特産品である「あか牛」の販路拡大支援。
4.会社概要
設立年月日 2020 年 1 月 29 日 商号 株式会社グローカル・クラウドファンディング 所在地 熊本県熊本市西区春日 1 丁目 14 番 1 号 主要株主 株式会社九州フィナンシャルグループ 肥銀地域企業応援投資事業有限責任組合 ミュージックセキュリティーズ株式会社 熊本第一信用金庫 九州電力株式会社 従業員数(役員含) 5 名 登録番号 第二種金融商品取引業者 九州財務局長(金商)第 20 号 本件に関するお問い合わせ先
連絡先:096‐201‐1851 Email:info@glocal-cf.com
担当 都、木場
-
- archiveアーカイブス
-
- 2025年03月(2)
- 2025年02月(1)
- 2025年01月(2)
- 2024年12月(4)
- 2024年11月(4)
- 2024年10月(4)
- 2024年09月(2)
- 2024年08月(4)
- 2024年07月(3)
- 2024年06月(1)
- 2024年05月(1)
- 2024年04月(5)
- 2024年03月(2)
- 2024年02月(3)
- 2024年01月(3)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(3)
- 2023年09月(6)
- 2023年08月(4)
- 2023年07月(4)
- 2023年06月(3)
- 2023年05月(1)
- 2023年04月(3)
- 2023年03月(3)
- 2023年02月(2)
- 2023年01月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(2)
- 2022年10月(4)
- 2022年09月(2)
- 2022年08月(3)
- 2022年07月(3)
- 2022年06月(1)
- 2022年05月(1)
- 2022年04月(6)
- 2022年03月(3)
- 2022年02月(4)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(1)
- 2021年10月(5)
- 2021年09月(4)
- 2021年08月(2)
- 2021年07月(3)
- 2021年06月(3)
- 2021年05月(1)
- 2021年04月(3)
- 2021年03月(4)
- 2021年02月(3)
- 2021年01月(2)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(6)
- 2020年09月(5)
- 2020年08月(1)
- 2020年07月(6)
- 2020年06月(2)
- 2020年05月(4)
- 2020年04月(1)
- 2020年01月(2)